もうすぐサービス開始から10周年を迎えるファイナルファンタジーXIV、未だにプレイヤー数が増え続ける大人気MMORPGも、2010年の旧FF14時代には「10年に一度のクソゲー」と呼ばれ会社が傾くほどの状態であったことは、しくじり先生等の放送でも記憶に新しいところです。
この旧FF14が、一体どのような理由でこのようなクソゲーと呼ばれるに至ったかについて解説していきます。
グラフィックにこだわりすぎた結果重くなってしまったと語られることの多い旧FF14、しかし問題点はそこだけだったのか?中国に開発を丸投げしたという憶測まで生んでしまった馬鳥、ポイスといった珍妙な言葉、倒す敵があまりいないと語られることになった原因のゲームの設計ミスやコンテンツ不足等、主にしくじり先生で詳しく語られることのなかった部分にスポットを当てての解説となっております。
0:00 はじめに
1:10 10年に一度のクソゲー「旧FF14」とは
2:55 ゲームが全然動かない!?旧FF14のとんでもない重さ
5:42 チョコボ=馬鳥?難読語の謎
7:53 ギルドリーヴがメイン!?圧倒的コンテンツ不足
関連動画
旧FF14のストーリーの問題点と新生までの歴史
参考・引用文献等
FF14 Online Wiki
https://ff14wiki.info/
ゲームカタログ
https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/3064.html
(一部は動画投稿者が筆者も兼ねています)
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.